| Home |
2009.10.12
劇団四季『アイーダ』。
劇団四季の『アイーダ』を観てきました。
大阪で初演されてから、東京に来るまでずいぶん待たされました。
なんていうと初見のようですが、実は数年前にちのんさんと大阪に遠征済み。
(このときは、ミュージカルを観るために遠征したわけではなく、大阪のあみぐるみ展に参加するのが主目的。だったはず)
さてさて、数年ぶりに観たアイーダでしたが・・・。
とにかく、良くも悪くもめぐめぐ全開!!フルスロットル!!
こういう気の強いヒロインをやらせたら右に出る者はいないですねー。
パワフルで、「あなたのためなら命も捨てる!」と民衆に慕われるのもうなづけるカリスマ性のある王女様です。
それにひきかえ、ぐだぐだなラダメス将軍・・・。
歌が微妙とか台詞が固いとかそういうこと以前に、立ち姿に華がなさすぎて、将軍オーラが感じられない。
なんでアイーダが祖国を捨ててまでラダメスを愛するのか、まったく共感できません。
これじゃ、アイーダはただのだめんずうぉーかーじゃん(笑)。
アイーダ 濱田めぐみ
数年前に観たときよりも、パワーアップしてる感じがしました。
奴隷になっても王女の気品を感じさせる、きりっとした姿勢、目力。
民衆のコーラスをしたがえての突き抜ける熱唱は、「さすが王女アイーダ!」と納得させられました。かっこよすぎ。
ただ、眉毛(眉頭)の描き方が変だった気がするのは気のせい?
ラダメス 渡辺正
台詞が棒読みなのに、歌になると妙にねちっこく、その上アイーダの腰のあたりで動く手つきがやらしすぎ(爆)。
その豹変ぶりが、変態っぽくて怖い。生理的に受け付けない・・・。
アムネリス 五東由衣
年齢的に無理があるんじゃ・・・?と思ったけど、遠目には問題ないです。
スタイル抜群という設定のはずなのに、侍女たちよりぱっつんぱっつんな体型なのは、ご愛嬌。
歌い方や演技で、じゅうぶん可愛らしいアムネでした。
賛否両論あると思いますが、無理にロック調の歌い方にしなかったのは良かったと思う。
ゾーザー 飯野おさみ
飯野さんのゾーザーは、格好いいですねー。
ゾーザー軍団の格好いいダンスを引き連れて歌っても、埋もれないのはさすが。
メレブ 中嶋徹
ラダメスがやばいのは想定内だったんだけど、中嶋メレブがここまでやばいとは予想外。
台詞がかっくんかっくんで、ロボットみたい。
小さい頃にエジプトに拉致られたから言葉が不自由っていう設定なんですか?
まさか。ありえーないー♪
ネヘブカ 松本昌子
パンチがあって良かったです。
線の細い石倉ネヘブカの印象が強かったので、新鮮でした。
アンサンブル
今日は、アンサンブルがすごく良かったです。
ひさしぶりに「四季のアンサンブルは良いなぁ」と感動しました。
というわけで、ラダメス&メレブがキャス変したらまた観に行きたいです。
大阪で初演されてから、東京に来るまでずいぶん待たされました。
なんていうと初見のようですが、実は数年前にちのんさんと大阪に遠征済み。
(このときは、ミュージカルを観るために遠征したわけではなく、大阪のあみぐるみ展に参加するのが主目的。だったはず)
さてさて、数年ぶりに観たアイーダでしたが・・・。
とにかく、良くも悪くもめぐめぐ全開!!フルスロットル!!
こういう気の強いヒロインをやらせたら右に出る者はいないですねー。
パワフルで、「あなたのためなら命も捨てる!」と民衆に慕われるのもうなづけるカリスマ性のある王女様です。
それにひきかえ、ぐだぐだなラダメス将軍・・・。
歌が微妙とか台詞が固いとかそういうこと以前に、立ち姿に華がなさすぎて、将軍オーラが感じられない。
なんでアイーダが祖国を捨ててまでラダメスを愛するのか、まったく共感できません。
これじゃ、アイーダはただのだめんずうぉーかーじゃん(笑)。
アイーダ 濱田めぐみ
数年前に観たときよりも、パワーアップしてる感じがしました。
奴隷になっても王女の気品を感じさせる、きりっとした姿勢、目力。
民衆のコーラスをしたがえての突き抜ける熱唱は、「さすが王女アイーダ!」と納得させられました。かっこよすぎ。
ただ、眉毛(眉頭)の描き方が変だった気がするのは気のせい?
ラダメス 渡辺正
台詞が棒読みなのに、歌になると妙にねちっこく、その上アイーダの腰のあたりで動く手つきがやらしすぎ(爆)。
その豹変ぶりが、変態っぽくて怖い。生理的に受け付けない・・・。
アムネリス 五東由衣
年齢的に無理があるんじゃ・・・?と思ったけど、遠目には問題ないです。
スタイル抜群という設定のはずなのに、侍女たちよりぱっつんぱっつんな体型なのは、ご愛嬌。
歌い方や演技で、じゅうぶん可愛らしいアムネでした。
賛否両論あると思いますが、無理にロック調の歌い方にしなかったのは良かったと思う。
ゾーザー 飯野おさみ
飯野さんのゾーザーは、格好いいですねー。
ゾーザー軍団の格好いいダンスを引き連れて歌っても、埋もれないのはさすが。
メレブ 中嶋徹
ラダメスがやばいのは想定内だったんだけど、中嶋メレブがここまでやばいとは予想外。
台詞がかっくんかっくんで、ロボットみたい。
小さい頃にエジプトに拉致られたから言葉が不自由っていう設定なんですか?
まさか。ありえーないー♪
ネヘブカ 松本昌子
パンチがあって良かったです。
線の細い石倉ネヘブカの印象が強かったので、新鮮でした。
アンサンブル
今日は、アンサンブルがすごく良かったです。
ひさしぶりに「四季のアンサンブルは良いなぁ」と感動しました。
というわけで、ラダメス&メレブがキャス変したらまた観に行きたいです。
しろしろ
この前NHKの朝のニュースで特集してましたよ~!
四季はライオンキングとウィキッドしか見たことない無知な者ですが(笑)、
ニュースを見てアイーダ行きたくなってしまいました♪
(感化されやすいヤツです・・・。)
四季はライオンキングとウィキッドしか見たことない無知な者ですが(笑)、
ニュースを見てアイーダ行きたくなってしまいました♪
(感化されやすいヤツです・・・。)
2009/10/16 Fri 17:58 URL [ Edit ]
| Home |